« ■情報 堀晃 原作, 島修一 演出 ラジオドラマ「梅田地下オデッセイ」 | トップページ | ■情報 MASARU OZAKI(尾崎マサル)『プロジェクション・マッピング入門』 »

2013.11.26

■情報 高度3万メートル 宇宙への気球旅行 & 手作り風船による宇宙撮影

World View Experience.mp4 from World View on Vimeo

20131124_1021tile

CNN.co.jp : 宇宙間近、高度30キロの気球の旅 米企業が発表

" 米アリゾナ州に拠点を置く宇宙旅行会社ワールド・ビュー・エンタープライジズがこのほど、豪華な8人乗りカプセルで行く宇宙旅行を1人7万5000ドル(約740万円)で販売する計画を発表した。(略)
 ワールド・ビューが提供する宇宙旅行は、カプセルを乗せた高高度気球が高度約30キロまで上昇し、2時間の宇宙滞在の後、地球に戻るというもの。高度30キロは、民間航空機の平均飛行高度である9~10キロを大幅に上回る。 ワールド・ビューによると、すでに部品試験を開始しており、間もなく小型の実験機による試験も実施するという。初飛行は2016年に予定されている。"

World View(公式HP)
 米国のベンチャー企業による新たな宇宙旅行の提案。
 何と気球によって、高度30000mの大気圏と宇宙の中間帯の絶景を観られるツアーの企画。その宇宙機のデザインがいかにもSFチックで良い感じです。
 この高度だとスペースシャトルの飛行高度の約1/3、飛行機の約3倍ということになるが、窓の外に見える光景は、まさに青い星、地球を球体として眺めることが出来るだろう。無重力体験は無理だと思うけれど、ロケットの様なスピードでない為、のんびりと地球をじっくりと眺められるかもしれない。(でも下の中学生の飛ばした宇宙気球のようにクルクル回転しそうで、安定的に姿勢を保つのは技術的な課題なのでしょうねw)。

▶ (Official Sequel) HELLO KITTY IN SPACE - YouTube

Cornerstone Christian school 7th grade science project. The effects of Altitude on air pressure and temperature.
Cameras: GoPro Hero2 video footage.
Edited By: Eddie Lacayo
Flight gear: High Altitude Science.
Flight computer / Data acquisition: High Altitude Science.
Tree Climber: Woodpecker Arborist.

女子中学生が手作り「風船ロケット」で撮影した宇宙映像が素敵すぎると話題に! | APPGIGA!!(アプギガ)
 こちらはアメリカの中学生が製作した気球による宇宙からの地球撮影映像。
 こんなに手頃な感覚で、地球の青い姿を眺められるとは、まさに驚き(^^;)。
 この中学生の将来の夢が何だか聞いてみたいですが、宇宙開発の何かを成し遂げてくれたらとてもエキサイティング。
 この女の子が成長して、まるでSFのような良い話が、現実に出来上がると良いですね(^^;)。

◆関連リンク
Products – High Altitude Science
 こちらが少女がGoProを使用した宇宙写真撮影に使用する気球やコントローラのメーカページ。購入すれば、僕らも宇宙写真が撮れる!
『GoPro HERO3 ホワイトエディション』(Amazon)

当Blog関連記事
■学生手作り宇宙船からの地球画像 & V2ロケットが撮った世界初の宇宙(?)映像
■ギャラクティック・スイート:galactic suite  宇宙ホテル 2012年スタート
■民間ロケット スペースシップワン 記録更新!

"◆今でもできる宇宙旅行 宇宙旅行は、やはり夢かも、と思っている貴方にひとつ提案です。飛行機の飛行高度をご存知ですか?高度1万~1万3000mつまり13kmの成層圏を飛んでいるのが飛行機の高度なわけです。これは今回の宇宙船の約1/8の高度なわけです。1/8を高いと見るか、低いと見るかは個人の主観...."

|

« ■情報 堀晃 原作, 島修一 演出 ラジオドラマ「梅田地下オデッセイ」 | トップページ | ■情報 MASARU OZAKI(尾崎マサル)『プロジェクション・マッピング入門』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■情報 高度3万メートル 宇宙への気球旅行 & 手作り風船による宇宙撮影:

« ■情報 堀晃 原作, 島修一 演出 ラジオドラマ「梅田地下オデッセイ」 | トップページ | ■情報 MASARU OZAKI(尾崎マサル)『プロジェクション・マッピング入門』 »