« ■感想 Galaxy S6用ヴァーチャルリアリティ「Gear VR」 映像の没入感 | トップページ | ■情報 ユルゲン・ハマーシュミット写真作品 "Life Ball" 2015 erstrahlt in edlem Gold »

2015.04.20

■感想 ジュゼッペ・トルナトーレ監督・脚本『鑑定士と顔のない依頼人』 La Migliore Offerta di Giuseppe Tornatore


▶ La Migliore Offerta di Giuseppe Tornatore - Trailer italiano ufficiale [HD] - YouTube

 アートを巡る謎の物語。
 絵画ファン(特に女性のポートレート)、オートマタファンは必見w。

 特に前半がいい。謎の女 クレア役 シルヴィア・フークスの繊細な演技が物語を引っ張る。絵画のオークションの世界の表と裏も興味深い。
 そして数字を奏でるもうひとりの謎の女性。

 全体のストーリーもこの女性も、とってもリンチワールドなのだけれど、そこはトルナトーレ監督、リンチほどは映像と音楽に耽溺していくわけではない。
 ラストが予定調和的に見えすぎるのが欠点かもしれないけれど、この前半からクライマックスまでの物語の臨場感に酔っ払ったようになった僕にはとても良い映画でした。オートマタがもっと活躍してたら傑作になっていたでしょう。お薦めです。

◆関連リンク
ジュゼッペ・トルナトーレ監督

|

« ■感想 Galaxy S6用ヴァーチャルリアリティ「Gear VR」 映像の没入感 | トップページ | ■情報 ユルゲン・ハマーシュミット写真作品 "Life Ball" 2015 erstrahlt in edlem Gold »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■感想 ジュゼッペ・トルナトーレ監督・脚本『鑑定士と顔のない依頼人』 La Migliore Offerta di Giuseppe Tornatore:

« ■感想 Galaxy S6用ヴァーチャルリアリティ「Gear VR」 映像の没入感 | トップページ | ■情報 ユルゲン・ハマーシュミット写真作品 "Life Ball" 2015 erstrahlt in edlem Gold »