« ■感想 押井守監督『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』 | トップページ | ■感想 ダーレン・アロノフスキー監督『ノア 約束の舟』 »

2015.05.06

■感想 浅野いにお『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』


▶ BC「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」公式PV - YouTube
作品詳細『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』 | ビッグコミックスピリッツ公式サイト -スピネット-

"浅野いにお最新作。少女のデストピア青春譜
3年前の8月31日。突如 『侵略者』の巨大な『母艦』が東京へ舞い降り、この世界は終わりを迎えるかにみえた――
その後、絶望は日常へと溶け込んでゆき、大きな円盤が空に浮かぶ世界は今日も変わらず廻り続ける。
小山門出(こやまかどで)、中川凰蘭(なかがわおうらん)、2人の女子高生は終わりを迎えなかった世界で青春時代を通行中!"

 浅野いにお『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』1,2読了。
 『幼年期の終わり』のような「空飛ぶ円盤」に空を覆われた8.31事件から3年たった東京を舞台にした、持続する終末の街を描いた物語。

 8.31は3.11の暗喩(直喩に近いですね(^^;))。
 汚染が心配される「A線」というのはもちろん放射線、福島東電原発を想起させるし、子供たちに重くのしかかる現実もリアル。

 ネットと現実が複合した子供たちの現実の描写が、現代を見事に描いてますね。
 浅野いにおの絵で、作中、古市憲寿『絶望の国の幸福な若者たち』を読む主人公。これはまさにTBSラジオ「文化系トークラジオLife」系漫画(^^)。

◆関連リンク
「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 1巻」 | 小学館
・「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 2巻」 | 小学館
 こちらで、1,2巻の冒頭の一部を立ち読みできます。
浅野いにお『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』

|

« ■感想 押井守監督『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』 | トップページ | ■感想 ダーレン・アロノフスキー監督『ノア 約束の舟』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■感想 浅野いにお『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』:

« ■感想 押井守監督『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』 | トップページ | ■感想 ダーレン・アロノフスキー監督『ノア 約束の舟』 »