« ■感想 ディーン・デュボア監督『ヒックとドラゴン2 : How to Train Your Dragon 2』 | トップページ | ■情報 舞台『攻殻機動隊ARISE:GHOST is ALIVE』日本演劇で初めてS3D映像 プロジェクションマッピング »

2015.08.19

■動画 予告篇『ブラザーズ・クエイ イン 35mm : The Quay Brothers in 35mm』クリストファー・ノーラン監督 新作短篇ドキュメンタリー「クエイ」


▶ The Quay Brothers in 35mm - official trailer - YouTube

 クリストファー・ノーランの新作は、何とあのブラザーズ・クエイをとらえた短篇ドキュメンタリー「クエイ」。
 予告篇はこの短篇の公開を含めて、ノーランによるキュレーションで開催されるブラザーズ・クエイ作品の35mmフィルムによる上映イベント『ブラザーズ・クエイ イン 35mm : The Quay Brothers in 35mm』の予告篇で、ノーランの映像というよりは、ほとんどクエイ兄弟の過去作の紹介。

クリストファー・ノーラン監督の新作は短編ドキュメンタリー : 映画ニュース - 映画.com

"新作は、ブラザーズ・クエイとして知られる一卵性双生児の映像作家を題材にした短編ドキュメンタリー映画で、その名も「クエイ(原題)」。ブラザーズ・クエイはストップモーション・アニメの世界でカルト的人気を誇る映像作家で、今年8月には米ニューヨークのミニシアター、フィルムフォーラムにおいて特集が予定されている。同劇場のブラザーズ・クエイ特集においてノーラン監督の新作「クエイ」がプレミア上映される予定で、8月19日にはノーラン監督がブラザーズ・クエイとともに講演を行う予定だ。"

 国内で流れたニュースは、クエイ兄弟よりもクリストファー・ノーラン監督の新作にクローズアップされた内容。ノーラン作品にも言われてみれば、ブラザーズ・クエイの幻想的な映像の影響はみられるが、このドキュメンタリーにより、クエイに注目が集まり、彼らの新作が公開されることを期待したい。

Tumblr_inline_ns7g0h0tk11qlr7bs_500

 『ブラザーズ・クエイ イン 35mm : The Quay Brothers in 35mm』の公式ページによると、この上映イベントは北米大陸では各所で開催されるようであるが(以下リンクと引用を参照)、残念ながら日本では企画されていない。

 ノーランのネームバリューから日本国内での巡回公開が実施されることも期待したいが、さすがにノーランの短篇一本ではそれだけのモチベーションにはならないような気がするので、残念ながら無理かもしれない。

The Quay Brothers in 35mm :: Zeitgeist Films

"PLAYDATES view all
Film Forum New York City NY August 19-25, 2015
Alamo Drafthouse Richardson Richardson TX September 3 -7, 2015
Cinefamily Los Angeles CA September 4-10, 2015
Museum of Fine Arts, Houston Houston TX September 12-13, 2015
Alamo Drafthouse Ritz Austin TX September 17, 2015
Cleveland Cinematheque Cleveland OH September 24 - 27, 2015
Brattle Theatre Cambridge MA September 25 - October 1, 2015
Detroit Institute of Art Detroit MI October 9 - 11, 2015
SIFF Film Center Seattle WA October 9 - 15, 2015
The Music Box Theatre Chicago IL October 16 - 22, 2015
TIFF Bell Lightbox Toronto October 27, 2015"

Film Forum · THE QUAY BROTHERS – ON 35MM.

" "QUAY" (2015), Nolan’s new short film revealing the inner workings of the Brothers’ studio. Approx. 70 mins. All four films in 35mm."

 35mm上映されるのは、ブラザーズ・クエイの"IN ABSENTIA"(イン・アブセンティア(2000年))、 "THE COMB"(「櫛-夢博物館から(1990年 )」) "STREET OF CROCODILES"(ストリート・オブ・クロコダイル(1986年)) 3本とノーランの"QUAY"で、トータル約70分の上映時間。

Quay (2015) - IMDb
 ノーラン監督によるドキュメンタリー「クエイ」は、12分のフィルムのようです。スタジオの取材映像等、どうノーランがクエイ兄弟を切り取るのか、観てみたいものです。

◆関連リンク
ブラザーズ・クエイ - Wikipedia
ブラザーズ・クエイ 当Blog関連記事 Google 検索

しか

|

« ■感想 ディーン・デュボア監督『ヒックとドラゴン2 : How to Train Your Dragon 2』 | トップページ | ■情報 舞台『攻殻機動隊ARISE:GHOST is ALIVE』日本演劇で初めてS3D映像 プロジェクションマッピング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ■感想 ディーン・デュボア監督『ヒックとドラゴン2 : How to Train Your Dragon 2』 | トップページ | ■情報 舞台『攻殻機動隊ARISE:GHOST is ALIVE』日本演劇で初めてS3D映像 プロジェクションマッピング »