■動画 ズジスワフ・ベクシンスキー 絵画制作過程 Zdzisław Beksiński
Video Diary of Zdzisław Beksiński - YouTube
ズジスワフ・ベクシンスキーの絵画制作過程を写した動画。
ベクシンスキー自身がホームムービーとして撮影したもの。約30分に渡る動画で、6-7点の作品のスケッチから完成までを映し出している。
ベクシンスキーの解説の言葉も収録されており、作品の秘密の一端を知れる。
スケッチの線画が、1日でキャンバスいっぱいのラフに塗った絵になり、毎日少しづつ変化していく様子がベクシンスキーによって解説される。
作品は動画のタイトル通り、1987年の初夏から秋にかけて描かれたもの。
ベクシンスキーの絵の中で有名なものは残念ながらここには含まれていない。
淡い白系の色で塗られたものが、ディテイルを書き換え書き換えしながら、コントラストをはっきりしてフィニッシュに向けて描かれていく。特に最終の塗りの手前まではほとんど色が付けられていないように見える。最後に色が付けられているように見えるが、これはこの時期の絵が淡い色でまとめられているからなのだろうか。
もっと色彩豊かなものもベクシンスキー作品にはあるわけで、そうしたもののメイキングも是非見たい。
もしやと思い、ベクシンスキー研究家/紹介者/蒐集家であるAnna and Piotr Dmochowski夫妻のヴァーチャル・ギャラリーをひさびさに覗くと、なんと75本もの関連動画が公開されていた。こちらもベクシンスキー研究には欠かせない貴重な記録になっているのではないだろうか。
色彩の明確な絵の動画がないか、ボチボチ見てまた後日報告します。
◆関連リンク
・■ズジスワフ・ベクシンスキー関連映像ライブラリDmochowskiGallery.net - film library
2009年にはこのギャラリーの動画は9本でした。
こちらのリンク先は、その各動画を解説した究極映像研の過去記事です。
| 固定リンク
コメント