■感想 スコット・デリクソン監督『ドクター・ストレンジ』DOCTOR STRANGE
25 DOCTOR STRANGE Facts You Must Know - YouTube
『ドクターストレンジ』IMAX 3D 字幕版を109シネマズ名古屋で観ました。
最初にストレンジが見る時空のねじれシーンが凄かった。『2001年 宇宙の旅』リスペクトなシーンにかぶる眼や手が増殖した奇想映像がIMAXの大画面に立体映像として炸裂!ここと後半の香港の街の破壊の超絶映像だけでも観る価値がある映画かと思う。
3D効果もなかなかのもので、かなり画面手前に飛び出るような演出もあり、立体映像ファンとしても満足。奥行きの彼方まで続く立体視空間、惜しむらくはそれぞれのシーンがすごいスピードで動いていくため、立体視でじっくりと画面全体を堪能できないところ。予告篇にもある、街が立体的に縦横高さ方向に積み木細工のようにうごめくシーン、ここはじっくりと隅から隅までその空間を堪能したいものです。
そうした映像の出来に対して、残念ながら、物語はその奇想を支えきれず、映画全体としてはマーベルでは平均点くらいの作品だったかな、と。
あとこの奇想映像技術があれば、神林長平『猶予の月』等現実改変奇想SFの映像化も可能ではないだろうか。
そしてこの映画のレビューは、是非ともイアン・ワトスンにお願いしたいものです。
最後に109シネマズ名古屋に苦言。今回、3Dはまたもや字幕版のみ。
せっかくの大画面での3D効果が台無しなので、3D吹替え版での今後の上映を切に望みます。
◆関連リンク
Behind the Magic: Creating the Mirror Dimension in Doctor Strange - YouTube
あのシーンのメイキング。
・3D3D3D -ステレオ3D情報ブログ- : 「ドクター・ストレンジ」 3D初見レビュー
・スコット・デリクソン監督(wiki)
| 固定リンク
コメント