■感想 「テオ・ヤンセン展 人口生命体、上陸!」 @ 三重県立美術館
動く創造生命体(ビースト)=三重県立美術館でテオ・ヤンセン展 - YouTube(時事通信社)
テオ・ヤンセン展 - 三重県立美術館 開館35周年記念ll(三重県美術館 公式)
「テオ・ヤンセン展 人工生命体、上陸!」@ 三重県立美術館 行ってきました。
13体の巨大ストランド・ビースト、撮影自由だったので、3D 立体映像とパノラマVRも撮ってきました。 デモでは、2体は観客が自分で引っ張って動かせるし、大きいものはオーストラリアから来ていた助手の人がデモタイム動かしていました。
パノラマ写真は以下に掲載しましたのでご興味のある方は、クリックください。
テオ・ヤンセン展 @ 三重県美術館 | Entapano VR
会場は夏休みということもあり、小学生や子供が多く、この動くことで美術品になるアートを体感して楽しんでいるようでした。
ここからビーストのDNAを受け継ぐ、巨大造形家が現れるのも楽しみです。
ヤンセン氏の妄想は、なかなかにSFチックで、この自らの造形物のDNAが観客の心を打って、継承されていくという考えで、おそらくそれが形態化してるのがわかるために、我々観客の心を捉えるのでしょうね(^^)。
◆関連リンク
・テオ・ヤンセン 当ブログ関連記事 Google 検索
| 固定リンク
コメント