■感想 『ツイン・ピークス The Return』(Season 3) 2017 第11話
Twin Peaks Season 3 - SHAWN COLVIN "Viva Las Vegas" (OST Soundtrack) - YouTube
特に素晴らしかったのが、ダギーがリムジンに乗って砂漠へ移動するシーン。冒頭に引用したショーン・コルヴィン「ラスベガス万才」の曲がカジノの街に流れ、砂漠の空撮に切り替わっていくシーン。
前半の異世界との境界を描いたシーンと後半のダギーに迫るサスペンス、おそらくこの前後二つの、キリキリと迫ってくるシークェンスの間にこのシーンが置かれたことで、独特の雰囲気と音楽と街を走る映像の、絶妙のミキシングがもたらした一種の映画の魔法的な瞬間。
右上の静止画引用、何でもないアメリカの街を走行するだけなのに、デイヴィッド・リンチマジック、恐るべし。
今回全体のストーリーは、吃驚するは、ドキドキするは、大笑いするはで、感情の起伏が激しく、クライマックスでは一人で観ていたのに、声を出して笑ってしまった。リンチ、フロストの手腕にまんまとはまり、(さらに)本格的に中毒になってしまったw。ある意味、あの8話よりもドスンと来たかも。
やはり『ツイン・ピークス』の真骨頂は、奇想の暗黒面とある種、突き抜けたブラックコメディの絶妙のミキシングにあったのだと痛感。ツインピークスの双峰は、この暗黒面とコメディの2つの拮抗なのかもしれない。
★★★★★★★ネタバレ、注意★★★★★★★★
今回の白眉は、チェリーパイ〜。最高だ〜。まさかのシーンについに登場。
僕がひとりで笑ってたのは、そのシーン。ミッチャム兄弟の愛らしさも格別で、特にジム・べルーシの夢を語る真剣さとまさかのチェリーパイ。ここで笑い出さないピーカー/ピキは、明らかにモグリです(断言、(^^))
チェリーパイは、片腕の男に誘われて手に入れたよう。この店は同僚のフィルがいつもダギー・クーパーにコーヒー買ってくる店なのかな?
このシーンの、イスの色使いのセンス、そしてこの構図。ブッシュネル(バドリング)・バド・マリンズ社長の部屋のデスクとかも素晴らしいけれど、まるで60年代のようなこうした空間造形もリンチアートの魅力だ。まるでアメリカ絵画から切り取ったような見事なシーン。
ネット検索したら、アメリカのツインピークス関連掲示板に、この店名"SZYMONS"の太いZが、ブラックロッジの床に呼応してると書き込まれていた。不思議な店名にもそんな謎が埋め込まれているのか。
チェリーパイで思ったのが、もしラストがバーでなくカフェで、クーパーがチェリーパイと一緒にコーヒーも飲んでたら、ついにはダギーからの覚醒が待っていたのか。ここはとても気になる。
◆ショーン・コルヴィンの“Viva Las Vegas”
・この曲は、コーエン兄弟の『ビッグリボウスキ』のサントラとして1998年にリリースされた曲の様。
この曲自体はエルヴィスプレスリーが歌ってたオールディーズ。リンチはこういう使い方も抜群にいい。
・元曲はプレスリーが1964年にリリースした曲で、『ラスベガス万才』という映画も同年プレスリー主演で公開。
・ビッグリボウスキでは、コーエン兄弟によって、このように哀愁があるエンドクレジットの曲に。
・プレスリーの曲は冒頭からハイ。ショーン・コルビンのはイントロがマイナーな感じで素晴らしい。ダギー・クーパーにピッタリ(^^)。
でも11話で使われたシーンをよく聴くと、実はこのイントロが入っていない。ヴォーカルの冒頭がいきなり、クーハーが乗ったリムジンを見送るブッシュネル・マリンズ社長映像にかぶる。あえてマイナーなイントロをカットしたリンチの音響設計、両方を映像にはめ直して比較試聴してみたいものだ。
◆エトセトラ
・ラストの曲、バダラメンティ“Heartbreaking”、ダギーがチェリーパイの味とともにこのピアノを聴いて何を思い出して涙ぐんだのか考えると切ない。どんな記憶を思い出したのか…。
・twitter
見てたら、このピアニスト、バダラメンティ御本人というコメントがあった。『マルホランドドライブ』で出演した時と随分雰囲気が違う。エンドクレジットには、ピアニストとしてバダラメンティの名は出てこないのでこれは間違いではないだろうか。顔もずいぶん違うし。
・ミッチャム兄弟がいた砂漠は8話で映像化されたトリニティ実験のニューメキシコ州ホワイトサンズではないか。廃屋の壊れ方がいかにも爆風に飛ばされた様。ラスベガスからは300kmくらい離れてるけど、ありえない距離ではない。(爆心地の立ち入りが現在どうなっているのか、よく知らないのだけれど、、、)
・ダギー・クーパーを観ていて今回、思い出したのが、ハル・アシュビー監督、ピーター・セラーズ主演の『チャンス』。知的障害の主人公が、おうむ返しと片言の言葉で、周りの誤解で特別な人間と認められていくところがダギー・クーパーにそっくり。今回のおばあちゃんに「特別な人よ」と言われるところで思い出た。
・シェリーは、ブリックスの苗字のまま、レッドにべったり。ヤクにやられてるのか?この母にしてこの娘ありなのか。ボビーもかわいそうだ、3人に今まで何があったのか?
・キャンディーズは、キャンディー、マンディー、サンディーってクレジットされている。
・同じくクレジットとtwitterから拾った情報。ガーステン ・ヘイワードという名がある!ドナの一番下の妹がどうやらスティーブンの浮気相手らしい。
・ペンデレツキのあの曲が今回もクレジットされていた。空の異世界シーンに使われてたのかな。ホークの「生きている地図」 に示された黒い火、まさか核兵器のことではないだろうか?・あの空間が刑事とタミーに見えなかったのは、座標の問題ではないかと推測。越境してくるウッズマンはダイアンには微かに見えてた様でどう見える/見えないを線引きしてるかは不明。
◆関連リンク
・このtwitterの書き込みと引用画像が興味深い。
"映画秘宝10月号で滝本さんとヨシキさんが語っていた、ルースの死体の元ネタってコレか。 マルセル・デュシャン『①落下する水、②照明用ガス、が与えられたとせよ』"
◆関連 当ブログ記事
・感想『ツイン・ピークス The Return』(Season 3) 2017 第10話
・感想『ツイン・ピークス The Return』(Season 3) 2017 第9話
・感想『ツイン・ピークス The Return』(Season 3) 2017 第8話
・感想『ツイン・ピークス The Return』(Season 3) 2017 第6話
・感想『ツイン・ピークス The Return』(Season 3) 2017 第5話
・感想『ツイン・ピークス The Return』(Season 3) 2017 第4話
・感想『ツイン・ピークス The Return』(Season 3) 第3話
・動画『ツイン・ピークス』ペンデレツキ「広島の犠牲者に捧げる哀歌」
・感想『ツイン・ピークス The Return』(Season 3) 第2話
・感想『ツイン・ピークス The Return』(Season 3) 第1話
| 固定リンク
コメント
elekingさん、こんばんは。
そうでしたか。最新エピソード、エキサイティングですよね。幻想と現実の融合が最近のリンチのテーマと思ってますが、ツインピークスの器でそれを最大限表現していて、もう眼が離せません(^^;)。
SF方面の方々の感想が読みたいですが、なかなかWOWOWの制約からか批評が流れてこなくて寂しいですw。
投稿: BP (elekingさんへ) | 2017.11.05 21:59
確かに全然違いますね。やはり別人と見るのが妥当でしょうか。
旧シリーズからダラダラ見直していたので、本日ようやっとWOWOW放映最新話まで追いつきました。
Facebookは偏った趣味しか書き込みませんので、Twitterにてちょこちょこ。といってもあまり最近は書き込みません。
とにかく面白さに圧倒されています。あと三話、ドキドキです。
そして感想記事もとても楽しみにしています!
投稿: eleking | 2017.11.04 23:46
お久しぶりです。Facebookでelekingさん、twin peaksつぶやきがなかったので、観られていないかと思っていました(実はFacebookの友達の皆さんがほとんどツインピークス観られていなくて寂しく感じてましてw)。
バダラメンティ、僕は髪型の違いから別人かと。あと通常はキャストのところにパフォーマーの名前が出るのですが、この回にはバダラメンティの名がなく違うのかと思っていました。
引用されているクレジットは、使われている楽曲を記している部分で、音はバダラメンティのパフォーマンス、という意味だと思ってました。
下のバダラメンティ画像検索で見てみると、カツラをかぶっていれば御本人かも、と思い直していますが(^^)。
angelo badalamenti - Google 検索
投稿: BP (elekingさんへ) | 2017.11.04 18:12
おつかれさまです!
ラストの曲、バダラメンティ“Heartbreaking”ですが、クレジットに"Composed and Performed by"とありましたので、ご本人かと思ってました。どうなんでしょう?
投稿: eleking | 2017.10.31 17:27