« ■動画 クリストファー・ノーラン監督『TENET』 公式と非公式(多分)メイキング映像 | トップページ | ■情報 デイヴィッド・リンチ自伝『夢見る部屋』翻訳 ! Room to Dream »

2020.10.07

■お願い 京都市 ふるさと納税★ 火事で焼けた 原 將人監督 伝説のフィルム『初国知所之天皇』復活、上映プロジェクト

Imag
京都市ふるさと納税×アーティスト応援|創作を途絶えさせない
#10 火事で焼けた伝説のフィルム『初国知所之天皇』を復活させ、上映する!
https://sites.google.com/site/haramasatoxmovie/home
 映画監督 原 將人

"■プロジェクト紹介:
 1969年代、アメリカのベトナム戦争に加担し、大学はそのような国家の養成員を育てるだけになってしまった国家と社会に、全面的に異議申し立てた全共闘運動が、国家権力によって終焉した後、1970年代、22歳の原將人は映画において既成の映画に対して全面的に異議申し立てをし、国家というものを根底から考える映画『初国知所天皇』を製作した。

 2018年猛暑の夏、自然発火とも言える漏電で自宅の火事でフィルムのすべてが燃えた。このプロジェクトは現像所に保管してあったネガから『初国』の2面マルチバージョンとデジタルリマスター、4時間のリフレイン版のデジタルリマスターを復活、そしてお披露目上映するプロジェクトである。

■メッセージ:
 私は映画が好きで好きで、好きがこうじて、作りたくて作りたくて、高校の時、友人たちと作った映画がフィルムアートフェスティバル東京という映画祭でグランプリを獲った。でも、好きな映画の真似をしているみたいで、ほんとうに私が撮りたい映画を求めて『初国知所之天皇』を撮った。

 京都から北海道、九州まで、日本という国を作った天皇を探しての旅だった。でも、カメラを回す、撮るという行為のなかに日本という国は出現した。だから終われなかった。最後に鹿児島で初めて映画を撮った夏に自殺してしまった少女に出会った。私は少女を追悼し、私は映画の力を信じてそこで映画を終えた。

 『初国』には私の映画との出会い、映画への情熱のすべてのつまった作品だ。それが火事で焼けてしまったのは本当につらい。何とか復活させたい。ぜひぜひご支援お願いします。"

 原將人監督の『初国知所之天皇』の2面マルチバージョンとデジタルリマスター、4時間のリフレイン版のデジタルリマスターを復活、そしてお披露目上映するプロジェクト。これは京都市のふるさと納税によるアーティスト支援企画として、他のアーティストのプロジェクトと共に開催されているものです。

 10/5現在で、目標金額 9,560,000円に対して、支援額はおよそ1/12の820,000円という状況です。
 原將人監督ファン、『20正規ノスタルジア』ファンのみなさま、応援、宜しくお願いします。(私も一口応援させて頂きました)

◆関連リンク
・当ブログ関連記事
 ■感想 原將人監督『初国知所之天皇(はつくにしらすめらみこと)』DVD
 私はフィルムでなく、原監督がネット販売されていたDVDでこの映画を観ています。その際の感想がリンク先です。
 是非ともマルチ画面でのフイルム上映という原初の姿でこの映画を観てみたいものです。

|

« ■動画 クリストファー・ノーラン監督『TENET』 公式と非公式(多分)メイキング映像 | トップページ | ■情報 デイヴィッド・リンチ自伝『夢見る部屋』翻訳 ! Room to Dream »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ■動画 クリストファー・ノーラン監督『TENET』 公式と非公式(多分)メイキング映像 | トップページ | ■情報 デイヴィッド・リンチ自伝『夢見る部屋』翻訳 ! Room to Dream »