« ■感想 アーロン・シュナイダー監督、トム・ハンクス脚本/主演『グレイハウンド』 | トップページ | ■感想 玉川真吾監督『PUPARIA』 »

2020.11.23

■情報 最新シュヴァンクマイエル・インタビュー

Svankmajer-20201122-171824

Jan Švankmajer: Plenty of Reasons to Revolt(Google翻訳)
 (反乱を起こす理由はたくさんあります)

"「アートはほとんど死んでいる」とあなたは映画ルナシーズの冒頭で言います。これは、現代アーティストが単なるネクロマンサーであり、彼らの作品がゾンビであることを意味しますか? それにもかかわらず、あなたはまだいくつかの現代のアーティストを注目に値すると思いますか?

シュヴァンクマイエル
私は、映画に限定するならば、私はここ[チェコ共和国で]David JařabとKarel Vachek。David Lynch または Quay兄弟の名前を挙げるでしょう。

近年、3D映画のトレンドが高まっています。「立体」映画には、商業的だけでなく創造的な可能性もあると思いますか?

シュヴァンクマイエル
 個人的には、3Dではないかもしれないシネマトグラフィーにもっと興味がありますが、より触覚的で、嗅覚的で、味を伝えることができるようになる方法を探しています…
 私の意見では、映画だけでなくすべての芸術は、共感覚の更新を探すべきです。話題性に関しては、私たちの文明は、全体論的な見方を犠牲にして、ますます狭い専門分野に引き寄せられていると私は信じています。共感覚は、ある感覚から別の感覚に感情をこぼすことによって、私たちの創造的なプロセスに感情的な可能性全体をもたらします。"

 2020年11月3日付でネット公開されたらやん・シュヴァンクマイエルの最新インタビュー。
 上は、興味深い部分を抜粋し、Google翻訳の日本語を掲載。

 特に興味深いのは、シュヴァンクマイエルが映画の分野で、注目する現代のアーティストとして、クエイ兄弟と並んでディヴィッド・リンチの名を挙げていること。どの作品に興味を持っているのか、不明であるけれど、シュヴァンクマイエルとリンチのファンである自分としてはとても嬉しい。

 本当は、リンチの今のところの映像作品の最新作、『ツイン・ピークス リミテッドシーズン』の感想を聞きたいところだけど、特にここには具体的な作品については述べられていない。

 引用した後半の質問。3Dに関する質問で、3D好きの私としてはとても興味深い質問なのですが、残念ながら、3Dより触覚聴覚映画への興味の方が大きいようです。もちろん触覚のシュルレアリスムを標榜するヤン監督のことですから、想像できる回答ですが、今後のVR技術の進化で、触覚の記録再生ができるようになったら、ぜひ、作品を作って頂きたいものです。

◆関連リンク インタビューで挙げられているチェコのアーティストについて以下、リンクです。
David Jařab (wiki) (Google翻訳)
 1971年生まれのチェコの監督で、今までに2本の長篇があるらしい。ブルノシュルレアリストグループAIVの一員とのこと。Google動画検索
Karel Vachek (wiki) (Google翻訳)
 1971年生まれのチェコのドキュメンタリー映画の監督とのこと。Google動画検索
 お二人の作品、いつか観てみたいものです。







|

« ■感想 アーロン・シュナイダー監督、トム・ハンクス脚本/主演『グレイハウンド』 | トップページ | ■感想 玉川真吾監督『PUPARIA』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ■感想 アーロン・シュナイダー監督、トム・ハンクス脚本/主演『グレイハウンド』 | トップページ | ■感想 玉川真吾監督『PUPARIA』 »