« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021.01.20

■感想 歌舞伎『風の谷のナウシカ』


新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』ディレイビューイング本予告

 歌舞伎『風の谷のナウシカ』前半3時間をNHK BSPで観ました。

 中村七之助のクシャナと坂東巳之助のミラルバが良かったですが、やはりナウシカが全然ナウシカに見えてこないのが残念でした…。後篇では巨神兵オーマがどう描かれるかが注目ですね。

135231731_2778473115815598_2726877280560
 歌舞伎『風の谷のナウシカ』後篇、オーマの具象化とクライマックスのシュワの墓地、なかなかの迫力でした。

 歴史的日本SFの到達点である原作漫画第7巻の映像化として、あの壮大なイメージをリアルに描写せず、歌舞伎という手段で一種抽象化したのが、なかなか良かったのではないかと思いました。
135497888_2778473202482256_1816902749430
 原作やアニメ映画に寄った造形よりも、歌舞伎古来の表現にダイナミックに置き換えたシーンの方がどちらかと言えば、雰囲気を出せていた様にも思い、いっそナウシカやオーマの造形もそちらに振ったものを観てみたい気持ちになりました。

| | コメント (0)

2021.01.18

■感想 アリ・アッバシ監督『ボーダー 二つの世界』


アリ・アッバシ監督『ボーダー 二つの世界』予告編 

 しばらく更新が途絶えてしまいましたが、今年もボチボチやっていきますので、宜しくお願いします。
 元旦に、2021年の初映画を何にしようか迷って、WOWOW録画ディスクから選んだ、アリ・アッバシ監督、2018年スウェーデンのファンタジー?映画『ボーダー 二つの世界』。

 全く事前情報なしで観たんですが、前半不穏な展開に全然先が読めず、意外なところへ連れて行かれる感が半端でない。
 これは思ってもいなかった映画で、年明けに当たりでした。後味の悪さも、大袈裟に言えば人類の常識を直撃するが故、自分の価値観を揺さぶってなかなかの衝撃です。

 ボカシが酷くて、想像力で補ったんですが、ある意味、設定は違うけれど「ノンマルトの使者」なんかもこのテイストを導入したら凄まじい傑作になるのかもしれない。

| | コメント (0)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »