« ■感想 ゲルハルト・リヒター展 @ 豊田市美術館 | トップページ

2022.12.19

■感想 ジェームス・キャメロン監督『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』3D(Real D) 吹替 HFR


 IMAX 3D Teaser • Avatar 2: The Way of Water • Dolby 5.1
 このYoutubeの3D予告篇、画質も良くて素晴らしい3Dが楽しめます。うちの3D視聴環境で観ると、RealD版より美しいw。

 ジェームス・キャメロン『アバター ウェイオブウォーター』イオンシネマ3D吹替 HFR 昨晩観てきました。

 HFRは違和感なく、3Dの水の表現、異世界の生物描写等、没入感が素晴らしい。特にキリが水辺にたゆたい、水面と砂浜の透明感を幸せそうに体感する様な何でもない情景シーンの佇まいに息を飲みます。

 物語は、まだ多くは語れないですが、、、、。映画全体では前作の方が好きですが、パンドラの自然と一体となる体感映像としてこの充実度は凄いです。

 字幕が邪魔しない3D吹替、そしてイオンシネマのリアルDは冒頭等、画面がメガネで暗くなるので(うちのプロジェクターより数段暗い)、IMAXレーザー、ドルビーレーザーがお薦めかも(観てないのにw。キャメロンがそう言ってる様なので間違いないでしょう(^^;))





★★★★★★★★★★★以下、ネタバレ注意★★★★★★★★★★★





・大佐があの方法でアバター化できるなら、前作でジェイクの兄も同様の方法が取れたはず。
・希少鉱物アンオブタニウムの鉱床の件はどうなったのでしょう。いつの間にかトゥルクンの脳髄液(不老不死の妙薬)の話に置き換わっている。
・捕鯨船ならぬ捕トゥルクン戦での戦いのシーンで、最初一緒に攻撃したメトケイナ族の民がその後、戦いに参加していない。
・ネイティリが叫んで戦っているだけに見えてしまう、丁寧さのない描写





















|

« ■感想 ゲルハルト・リヒター展 @ 豊田市美術館 | トップページ

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ■感想 ゲルハルト・リヒター展 @ 豊田市美術館 | トップページ